スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ぶどうも大きくなってきました
2013 / 03 / 30 ( Sat ) 暖かかったり・・と言うよりも、暑かったり翌日は急に寒かったりと、
日々安定しないお天気が続いていますが、 ハウスのぶどう達は、2月中旬に芽吹いてからなかなか大きくならず少し心配して いたのですが、このところの暖かさで急に大きくなってきました。 ![]() 2月11日一番大きく膨らんでいる三重ハウスのピオーネ ![]() 2月14日、これまた二重ハウスで一番早いシャインマスカット ![]() この水滴の付いているのが棚にべた掛けしたポリフィルム ![]() 2月27日、一重のシャインマスカット ![]() 3月8日、べた掛けフィルムを外したピオーネ ![]() 3月11日、一重のハウスの草刈りをしています ![]() 3月12日、一重のハウスのシャインマスカット ![]() 3月12日、二重ハウスのパイングレープ ![]() 3月23日、三重ハウスのピオーネ。房の切り込み前 ![]() 同じ日、房の切り込み後 ![]() 3月29日、三重ハウスのゴルビーが1房だけ花が咲き始めていました こんな感じの進捗状況です。 27日の水曜日には、東大阪の娘達が手伝いに来てくれました。 あいにくの雨で、ハウスの中での作業さえ寒い状況でした。 雨だったので房の切込みができず、棚に残っていた古いバインドタイを 外してもらいました。 三重ハウスと二重ハウスを行ったりきたりしながら、枝の誘引や房の切り込みで 忙しくなってきました。 ももが天国へ行って、まだまだ心の隙間が埋まりません。 スポンサーサイト
|
あれから一ヶ月
2013 / 03 / 10 ( Sun ) ももが天国へ旅立って一ヶ月が過ぎました。
早いような、まだひと月しか経たないのかという思いが交錯して複雑な思いです。 心の中にぽっかりと空いた穴は、なかなか埋まりそうにありません。 さすがに15年間一緒に過ごした想い出がたくさん有りすぎて、 仕事から帰ったら待っていてくれそうな気がします。 でも、いつまでも寂しがってばかりはいられません。 早いハウスのぶどう達はグングン大きくなってきました。 先日1回目の芽かきをしました。(不要な芽を取り除く作業) そろそろ房を1枝1房にしなければと思っています。 去年もしましたが今年は別の田んぼに畦波板を入れました。 今年は少し慣れていたので、1人で2日ちょっとで100mできました。 昨日と今日は西ハウスの水やり用のポンプを取替えました。 古くなって吸い上げ量が減って、東ハウスのポンプを共用できるように 配管を繋いで利用していたのですが、いちいちバルブを切り替えないといけないのと、 タイマーでの自動運転が出来なかった為思い切って代えました。 今日はハウスの腰ビニールをほぼ全開にしないといけないほどの暖かさでした。 外での作業をしていても汗ばむほど。 明日(今日かな?)もまだ暖かいようですが、月曜日はまた急激に寒くなるようです。 ぶどう達もですが、人間にとっても厳しい寒さになりそうです。 一度暖かさを感じると、余計に寒いですからね。 明日は一重ハウスに今年初めての農薬をかける予定です。 西と東のハウスは今年はまだ予防をしていません。 北のハウスは昨年少しダニと病気が来たのでその予防です。 ももに笑われないように頑張らなくては。 |
| ホーム |
|